第六号
農業機械学会北海道支部会報第六号
報文 | ファーモルカブ用国産プラウの難点について | 細川 明 | 1 |
ティラーの車輪に関する研究(第2報)牽引性能に及ぼす速度の影響について | 松居勝広 | 5 | |
ティラー用モーアの三,四の考慮すべき点について | 常松栄・岡村俊民・松見高俊 | 9 | |
吹上カツターの吹上に対する吸気孔の影響 吹上能力とカバー風孔との関係 | 吉田一男・斉藤富士雄 | 14 | |
唐箕に関する研究(第4報)風路幅が性能に及ぼす影響について | 常松 栄・南部 悟 | 18 | |
マニュアスプレッダー及びパゥワーフォークに依る厩肥撒布作業の一例について | 細川 明 | 23 | |
赤クローバーの常温通風乾燥に関する研究(第2報)経済性について | 高橋俊行 | 29 | |
小型ハロープラウの土壌反転とその利用性について | 細川 明 | 34 | |
ティラー用2連犂の性能について | 常松 栄・松居勝広・南部 悟 | 37 | |
ティラー用ビートリフターの性能について | 常松 栄・松居勝広・南部 悟 | 40 | |
協和A57型吸引装置付自動脱穀機の性能について | 常松 栄・松居勝広・南部 悟 | 45 | |
稲の生脱穀に関する基礎調査 | 土居原一三・鈴木茂己・戸田貢 | 52 | |
ロール間隙と肌摺れとの関係について | 常松 栄・松居勝広・南部 悟 | 55 | |
へーコンディショナーに依る牧草の乾燥促進効果に関する試験 | 横山偉和男・土居原一三・高野信男・北村方男 | 59 | |
赤クローバーの常温通風乾燥に関する研究(第3報)温度から見た普及地域について | 高橋俊行 | 66 | |
通風乾燥における静圧測定装置について | 池内義則・松見高俊 | 69 | |
電熱温床の施設法について | 鳥山正雄・我妻幸雄・和泉良三 | 73 | |
上士幌地区における農場経営の実態とトラクター調査 | 井上貞男 | 77 | |
農業機械関係の文献について | 高橋俊行・有我文子 | 86 | |
“Stanhay Seed Space Drill”の甜菜播種精度試験について | 常松 栄・太田 亨 | 96 | |
ティラーの湛水田における牽引力試験成績 | 常松 栄 | 107 | |
資料 | 欧州を旅して | 遠藤和雄 | 129 |
ビルマ農業の実態 | 田中館 浩 | 131 | |
文献目次 | 132 | ||
支部会記事 | 133 |